近年注目を集めているWebデザイナー。
この記事を見ている方の中にも、
「Webデザイナーになりたい」
そう考えている方がたくさんいるでしょう。
とはいえ、
「自分はWebデザイナーに向いているのかな?」
という疑問や不安を抱えている方も多くいるはずです。 そこで今回は、Webデザイナーに向いている人、向いていない人の特徴について詳しく解説していきます。
Webデザイナーに向いている人の特徴は?
では早速、Webデザイナーに向いている人の特徴について詳しく見ていきましょう。
Webデザイナーと聞くと、どこか華やかなイメージを持つと思いますが、実際は地道な作業の連続です。
1日中一人でコーディングを行うこともありますし、1か所のエラーを修復するために数時間を費やすこともあるのです。
このような地道な作業をコツコツ積み上げられる方は、Webデザイナーとしての適性があると言えます。
こだわりを持って作業ができる方も、Webデザイナーに向いています。
というのも、Webデザインには正解や見本が存在せず、クライアントの希望をもとに、Webデザイナーがこだわりやセンスを反映させて作業を行います。
こだわりが一切ない場合、クライアントの心に響かない中途半端なデザインができあがってしまう可能性が高くなるのです。
問題解決能力は、Webデザイナーの必須スキルです。 クライアントが抱える悩みや不安を的確に把握して、その悩みや不安を解決できるような提案を行えば、案件を効率的に獲得できるようになります。
Webデザイナーには、コミュニケーション能力も必要です。
中には、
「コミュニケーション能力が低いからWebデザイナーになりたい」
という方もいますが、より良いデザインを作り上げるためには、クライアントや仕事仲間との連携が必要になってきます。
コミュニケーション能力が低い場合、クライアントが求めるクオリティに仕上げられなかったり、意思疎通ができずにトラブルが起こってしまったりする可能性が高くなりますので注意しましょう。
フリーランスのWebデザイナーとして活動していくのであれば、自己管理能力を身につける必要があります。
なぜなら、フリーランスになると全てが自由になるからです。
自己管理能力が低い場合、
「明日でいいか」
「ちょっと休憩しよう」
と怠けてしまう可能性が高く、メリハリのない生活になってしまうこともありますので注意してください。
Webデザイナーに限らず、WEB系の仕事をしているクリエイターには、好奇心が物凄く大切になってきます。
なぜなら、WEB業界では常に新しい技術が生まれており、情報の移り変わりスピードが物凄く早いからです。
好奇心が一切ない場合、最新技術や最新の情報を盛り込んだ質の高いデザインを作れなくなります。 その結果、クライアントを満足させられなくなり、ライバルに抜かされてしまうのです。
Webデザイナーに向いていない人の特徴は?
では最後に、Webデザイナーに向いていない人の特徴について詳しく見ていきましょう。
Webデザインというのは、1日や2日で行える作業ではなく、時間をかけてじっくりと向き合う必要があります。
また、先ほども解説したように、地道な作業をコツコツ続ける必要がありますので、飽き性の方には向いていないと言えるのです。
責任を他人に擦り付けようとする「他責思考」の方も、Webデザイナーには向いていません。
特に、フリーランスとして活動する場合、全ての責任は自分にあります。
問題が発生した時や、クレームが発生した時に、
「自分のせいではない」
「相手が悪い」 という考えになってしまうと、クライアントから信頼されなくなり、次から仕事を貰えなくなってしまう可能性が高くなりますので注意しましょう。
こだわりが強く、職人気質の方はWebデザイナーに向いています。
ただ、あまりにもこだわりが強すぎる場合は、Webデザイナーとして成長できない可能性が高いです。
なぜなら、Webデザイナーはクライアントの要望を踏まえたうえでデザインを作り上げる必要があるからです。
「自分はこの方が良いと思う」
「その考えは間違っている」
というように、自分のこだわりを曲げられない場合、クライアントに満足してもらえなくなる可能性が高くなりますので注意してください。
まとめ
Webデザイナーには様々な魅力やメリットがあり、挑戦する方も年々増えています。
ただ、Webデザイナーには適性があり、誰でも簡単に行える仕事ではないのです。
自分の適性をしっかりと見極めたうえで挑戦しないと、高い知識やスキルがあっても、Webデザイナーとしての成長は見込めません。
Webデザイナーに少しでも興味を持っている方は、学習をスタートする前に今回紹介したことを確認し、自分に適性があるかどうかを判断したうえで挑戦しましょう。